エンジニア専門の大手派遣会社をいくつかピックアップして、求人数を調べてランキングにしてみました。

エンジニアが派遣会社を選ぶ基準はいろいろありますけど    、「求人の多さ」はかなり重要なファクターじゃないでしょうか。ここでは、「求人数からの派遣会社選び」に役立つように、エンジニア派遣会社のランキングを調べたのでご紹介します。

その前に、ランキングの前提条件というか、注意事項を2点ほど……

  • ランキング対象のエンジニア派遣会社は、一般派遣(登録型派遣)を扱っているところだけです。特定派遣専門のエンジニア派遣会社は、ほとんど求人情報を公開していないので、ランキング集計は難しいんです。
  • 派遣会社の「お仕事検索」を使っているので、非公開求人の数は入っていません。

年間エンジニア派遣会社求人数ランキング

では、気になるエンジニア派遣会社の求人数ランキングを発表します。隔月で集計したデータを過去1年分ドーンと公開!

パーソルクロステクノロジー
パソナ
(旧パソナテック)
パーソルエクセル
HRパートナーズ
2024年
5月 3,748 1,535 4,221
7月 4,477 1,703 3,902
9月 4,867 1,836 4,282
11月 5,315 1,892 3,898
2025年 1月 6,001 2,403 3,816
3月 6,471 2,043 3,905
5月 5,883 2,099 2,952

エンジニア特化型の代表的派遣会社3社では、パーソルクロステクノロジーが、長年維持したランキングトップの座をパーソルエクセルHRパートナーズに一旦明け渡した後、トップに返り咲いてその後がっちりキープ、っていう結果になりました。

詳しくは、パーソルクロステクノロジーのサイトで求人情報をチェックしてみてください。

(上のリンククリック → ページ一番上の「パーソルクロステクノロジー」クリック → 「求人検索」クリック)

ランキングトップのパーソルクロステクノロジーはどんな会社?

エンジニア専門の一般派遣会社のなかで、見事ランキング1位になったパーソルクロステクノロジーについてまとめてみました。

パーソルクロステクノロジーは、日本を代表する大手派遣会社の1つ。2017年1月、インテリジェンスから名前が変わりました。もともと、派遣だけじゃなくて転職支援の「DODA」やバイト探しで有名な「an」も手がける、総合人材グループの派遣会社です。

いろいろな人材サービスを大規模に手がけているので、派遣以外のサービスのルートからも派遣の求人情報が入ってきたりするんです。それが、ランキングでトップに立つほどの豊富な求人数に結びついているんじゃないでしょうか。

2016年、エンジニア専門の派遣会社へ

そして、もともと事務派遣なども幅広くやっている派遣会社だったんですけど、2016年2月、事務派遣を分離してエンジニア専門の派遣会社になりました。一般派遣会社全体では、もっとエンジニアの求人数が多いところもあるんですけど、エンジニア専門の派遣会社になったことで、晴れてランキング首位に踊り出たわけです。

エンジニア専門の派遣会社になれば、エンジニア向けのサポートが充実していくのを期待できますよね。派遣会社の価値は、やっぱりなんといっても求人数だと思いますけど、どうせ登録するなら、利用できるサポートは利用したいところです。

「エンジニア専門の派遣会社」で「ランキングトップの求人数」……この2つを兼ね備えているのが、パーソルクロステクノロジーの価値ですね。

では、パーソルクロステクノロジーのサイトで、特長などをチェックしてみましょう。仕事を紹介してもらうには登録が必要ですけど、登録はオンラインでOK。

ランキングを調べて見えた「個性」

あと、ランキングを調べるために求人を見ていくと、他のエンジニア派遣会社と比べて、「機電系」に強そうなのが見えてきました。

職種ごとのランキングも調べているんですけど、例えば電子回路設計職に限っても、このエンジニア派遣会社3社の中でずっと1位をキープ。お仕事検索を眺めているだけでも、電気電子系とか機械系とか、機電系職種がよく目につきます。

エンジニア派遣会社の仕事というと、ソフトウェア開発やネットワーク系などが中心なところが多い印象ですけど、機電系エンジニアにとっても利用価値ある会社といえそうです。

(求人を見るには、上のリンククリック → ページ一番上の「パーソルクロステクノロジー」クリック → 「求人検索」クリック)

エンジニア派遣会社の求人数ランキングを知る「意味」

ここで、エンジニア派遣会社のランキングが分かったことがどう役に立つのか?をちょっと考えてみます。

派遣会社を選ぶ基準って、いろいろありますよね。会社の規模だったり、スキルアップ支援だったり、口コミだったり。そんななかで、求人数っていうのも1つの柱ですよね。

どんな基準が特に大事かは、人によっても違います。求人数を特に重視したほうがいいのは、

  • エンジニア派遣会社の登録が初めてで、まずどこに登録するのがいいかわからない。「はじめの1社」を決めたい
  • ニッチな条件で探していたり、属性が微妙だったりして、なかなか紹介してもらえない

っていうような場合じゃないでしょうか。

個人的には、派遣会社の価値はやっぱり仕事情報に尽きるんじゃないかと思うんです。どんなに福利厚生が充実していたって、どんなにスタッフが親切丁寧だって、肝心な仕事を紹介してもらえなかったら意味ないですよね。

なので、自分の中でエンジニア派遣会社を選ぶ基準がまだ固まっていないんだったら、ランキングを見て、求人数が多いところに登録してみるのがいいんじゃないかと思います。

それに、仕事の数が多ければ、多様性もアップします。いろいろな条件・属性に合った仕事が見つかりやすい、とも言えるでしょう。その道に特化したエンジニア派遣会社を探すのもひとつの手ですけど、なかなか手間がかかりますよね。

こういう理由から、特に上に挙げたような人にとって、ここで紹介したエンジニア派遣会社ランキングが会社選びの役に立つと思います。

Copyright(c) 2016 エンジニア派遣会社を求人数でランキングしたらこうなった All Rights Reserved.